アニメ、漫画が大人気の「カイジ」。
藤原竜也さんで主演映画化されて大ヒットしましたね。
「カイジ」のアニメと映画を無料で視聴する方法を紹介します。
また「カイジ」の新作が9年ぶりに公開されることも発表され今から楽しみですね。
「カイジ」の新作のキャスト、あらすじも調べてみたのでぜひ参考にしてみてください。
「カイジ」アニメ・映画を無料視聴【U-NEXT】
U-NEXTは1,990円/月で利用できる定額制動画配信サービスです。
サイト上には常時150,000本もの動画が並んでいます。
2015年には会員数100万人を超えています。
【メリット】
- 新作動画が豊富
- ダウンロード機能でオフラインでも視聴できる
- マルチデバイスで再生できる
- 複数の子アカウント作れる上に4台同時視聴が可能
- U-NEXTポイントが毎月1,200ポイントもらえる
- マンガや雑誌も読める
なんといってもメリット⑥がU-NEXTの強みです。
マンガ、雑誌だけでなく、ファッション誌・週刊誌・ビジネス雑誌など15ジャンル70誌の最新号が読み放題。
普段から雑誌を購入している方にとってはとてもお得です。
アプリをインストールすればスマホでも読めちゃいます。
通勤時の楽しみの一つになりそうですね。
【デメリット】
U-NEXTの欠点は、課金する作品が多いことです。
最新作品もあるので月額の他に課金するのは分かりますが、
公式では150,000本中、見放題映像が13,000本と発表しているため、
約20,000本が有料作品ということです。
月に1,200ポイントがもらえますが、動画でもマンガでも500円強の作品が多いため、
ポイントを早く使い切ってしまう可能性があります。
まずはU-NEXTで無料体験をしてみましょう!
31日間無料で楽しむことができます。
もちろん無料期間中に解約すればお金はかかりませんのでご安心ください。
「カイジ」アニメ・映画を無料視聴【music.jp】
music.jpは、エムティーアイが運営する音楽配信サービスのサイトです。
現在は「動画」と「電子書籍」のサービスが追加され、音楽・動画・電子書籍の3つを利用できます。
月額コースに加入すると毎月ポイントが支給されます。
そのポイントで購入やレンタルをすることが可能です。
そして、いくつかある月額コースによって、もらえるポイント数は異なります。
基本的には見放題のサービスではなく、購入とレンタルを中心としたサイトです。
【メリット】
- 音楽・動画・電子書籍を利用できる
- 購入・レンタルが中心
- 超高音質の音楽
- 国内最大級の18万本以上の動画
- 毎月、通常ポイントと動画ポイントがもらえる
- ポイント還元で音楽と電子書籍を安く購入できる
⑥のメリットが特徴です。
普通に購入するより安く買うことができます。
月額コースのプレミアム会員なら音楽5~20%、書籍10%のポイント還元となります。
不定期に割引企画やキャンペーンもしていますので、さらに安く購入することもできます。
電子書籍は、無料でみれるキャンペーンなどもあるので他のサイトより安く購入できる可能性があるということですね。
【デメリット】
聴き放題や見放題ではないところです。
他のサービスのように基本的に月額料金で”見放題”でみれないのです。
サービス形式の違いといえばそうなのですが、見放題でたくさん見たい方には大きなデメリットかと思います。
500、1000コースはお手軽の料金ですが、テレビコースは料金が高めで少し躊躇してしまいます。
『音楽、漫画を定期的に購入している人、動画をみたい人には作品を選べるのでmusic.jpがおすすめです。』
まずはmusic.jpで無料体験をしてみましょう。
無料体験中に解約すればお金はかかりませんのでご安心を。
「カイジ」アニメ・映画を無料視聴【hulu】
【メリット】
①『月額1,026円(税込)ですべての作品が見放題のところ』
映画やドラマ、アニメなど50,000本以上の作品が月額定額料金で見放題。
追加料金なしで見ることができるのはとても魅力的ですね。
②『オフラインで閲覧可能』
PCでもスマホでも視聴が可能で、端末にダウンロードすればオフラインで見ることができます。
通信制限を気にしなくていいのはいいですね。
③『作品のバリエーションが豊富』
作品の中には国内のドラマやバラエティーやアニメはもちろんのこと、
海外の映画やドキュメンタリー、ドラマなどコンテンツのバリエーションは様々。
さらに、作品の中にはHuluでしか見られない、オリジナル作品も数多く用意されています。
④『画質が綺麗』
フルHD画質に対応しており、きれいな画質で視聴することができます。
ほぼブルーレイと同じ画質で見ることができます。
やはり映像をみるなら綺麗な画質がいいですよね。
【デメリット】
①『1つのアカウントを複数端末で同時視聴できない』
”お客様のHuluサービスアカウントは1つの時点において1つのみの同時ストリーミングに限定されることにご同意いただくものとします。”
と契約に書いてあるとおり、誰かが一つのアカウントで見ているときは、
違う端末で見ることはできません。
1つのアカウントをシェアすることは特に制限がありません。
②『韓国ドラマが少ない』
韓流ブームと言われていますが、huluは韓国ドラマに弱いです。
韓国・アジアドラマを中心に観たいという方はやめておいた方には少し残念ですね。
③『見たい映画がずっと見放題ではない』
あとでみよう!と思っていてもいつ配信が終わるかわかりません。
配信終了の案内がされているわけではないので、みたい!と思っている作品があったらすぐ見るか、ダウンロードすることをおすすめします。
④『2週間以内に解約しないと自動更新される』
無料期間だけ利用したいなら、必ず期間内に解約手続きをすることを忘れないでください。
もし解約するのを忘れたら自動更新されるので月額1,026円(税込)がかかってしまいますので、ご注意を!
「カイジ」【新作・キャスト】
映画「カイジ ファイナルゲーム」
公開日:2020年1月10(金)公開
原作:「カイジ」(福本伸行/講談社ヤンマガKC刊)
監督:佐藤東弥
脚本:福本伸行、徳永友一
配給:東宝
実写映画版「カイジ」は、過去2作品とも原作漫画に登場するギャンブルゲームをもとに制作されてきました。
しかし、2020年公開の新作映画『カイジ ファイナルゲーム』では、
原作者・福本伸行監修の元、原作には全く登場しない新たなギャンブルゲームが描かれます。
<福本伸行(原作・脚本) コメント>
「カイジ ファイナルゲーム」がいよいよ公開。
ありがとうございます!
実はこの脚本は、ほぼほぼ4年ほど前に出来ていた。
が、そこから、なかなか、前に進めず…
でも、待てば海路の日和ありついにこの度、公開決定となりました。
有難い!虚と実。実と偽。
やっちゃいけないギャンブルの数々を、
またみんなにお見せできる運びとなり、本当に嬉しい。
是非、映画館で「カイジ」でしか味わえない感覚・感動・歓喜・なんだったら、僥倖を味わっていただきたい!
唯一無二、翻弄される快感、「カイジ・ワールド」、
9年ぶりの公開です!
結構、あいだ、開いたー!
ここからは、「ファイナルゲーム」のキーパーソンとなる人物たちを紹介していきます。
▼カイジ・藤原竜也
伊藤開司は、シリーズの主人公となる人物です。
彼は、自堕落な生活を送っていたある日、友人の保証人になったことをキッカケに、多額の負債を抱え込んでします。
そこで、借金取りの提案によって、命をかけたギャンブルゲームに挑んでいくことになってゆくのです。
▼高倉浩介(たかくら こうすけ)・福士蒼汰
『カイジ ファイナルゲーム』で重要人物の一人
<コメント>
あのカイジの世界に自分が入れるなど考えてもいなかったので、
出演のお話を頂き、身の引き締まる思いを抱きました。
緊張感のある作品ですが、現場はチーム一体となり和やかな雰囲気もあって、
カイジに関わるみなさんが温かく迎えてくださったことに感謝しています。
藤原さんとの共演は夢でもあったのですが、
実際に現場でご一緒させていただいて、学ぶことがたくさんありました。
Final Gameの名前に相応しい作品になっているのではと思います。
是非、楽しみにお待ちください。
▼桐野加奈子(きりの かなこ)・関水渚
<コメント>
1作目のカイジが公開された時、私はまだ小学生で、
面白くて仕方がないカイジの続編に将来自分が携わることができるなんて夢にも思いませんでした。
主演の藤原竜也さんはお芝居が格好よくて、中身は優しくて暖かくて。
そんな藤原さんをカイジと呼びながら一緒にお芝居をし、
たくさんのアドバイスをいただいていたあの日々は刺激的で、
夢のようで、あっという間でした。
監督、そして共演させていただいた先輩方には感謝でいっぱいです。
▼廣瀬湊(ひろせ みなと)・新田真剣佑
<コメント>
昔から見ていた「カイジ」に出演させて頂けて、とても嬉しかったです。
皆さんのチームの一員になれたことが誇らしく、現場に行くのが楽しい毎日でした。
藤原さんとは以前からプライベートでも仲良くさせて頂いていて、
今回初めて芝居で共演する事ができました。
現場で会った藤原さんはいつもの雰囲気とは違って本物の“カイジ”で、とても興奮しました。
▼黒崎義裕(くろさき よしひろ)・吉田鋼太郎
<コメント>
あの藤原竜也カイジとの真っ向勝負なので、いつにも増して気合が入りました。
普段共演の多い藤原君ですが、流石に彼の当り役カイジは手強かったです。
「カイジ」<新作・あらすじ>
2020年、国を挙げて行われた東京オリンピックが終わり、日本の景気は急速に落ち込んでいきました。
そんな金持ちの強者が貧乏人の弱者を虐げる中で、自堕落に暮らしていたカイジ。
派遣会社からクズと罵られ、わずかな給料を手渡される日々を過ごしていました。
ある日、1缶1000円に値上がりしたビールを買うか迷っていた彼の前に、大槻が現れます。
そして見せたのは、「第5回若者救済イベント開催!バベルの塔」と記された1枚のチラシ。
彼が言うには、金を持て余した老人たちが主催する、一攫千金のイベントが開かれるとのことでした。
最初は無理だと戸惑うカイジでしたが、やがて運命を左右する最後のギャンブルに挑みます。
コメント